TOP
衛生管理コラム
よりよい組織作りのために
よりよい組織作りのために
第15話 3つの思い込みを捨てるということ 第3話より、3つの思い込みについて、お話をしてきました。 3つの思い込みとは、「従事者はやる気がある」,「人は考えてうごく」,「言葉は通じる」でした。 これらの思い込みがあると、人に期…続き
よりよい組織作りのために
第14話 思い込み③「言葉は通じる」その6 言葉をつくす 言葉が通じるというのは思い込みという話をしました。 しかし、ふだんはあまり考えずに話をしてしまいがちです。 特に、夫婦間のように、慣れ親しんだ人と話しをする時は、つい気を緩めてしまいま…続き
よりよい組織作りのために
第13話 思い込み③「言葉は通じる」その5 話のしかた 大切なことは、第12話でお話した「話の聴き方」の実践と、「言葉が通じる」という思い込みは捨てて話すことです。 最初に、話す内容を考えます。 何を伝えたいのか。 何をたずねたいのか。 …続き
よりよい組織作りのために
第12話 思い込み③「言葉は通じる」その4  話の聴き方 「聴くに徹しよう」 第11話では、日頃の人間関係をよくすること、相手を理解することの大切さをお話しました。 第12話では、話の聴き方について考えます。 これは、述べることは簡単ですが、実際にやるのは難しい…続き
よりよい組織作りのために
第11話 思い込み③「言葉は通じる」その3  話の聴き方 「相手を理解しよう」 第11話では、話の聞き方について考えます。 はじめ、話のしかた、話の聞き方と題して、「話のしかた」を先にお話しするつもりでした。 それでは、なぜ「話の聞き方」を先に持ってきたのでしょうか?…続き
よりよい組織作りのために
第10話 思い込み③「言葉は通じる」その2  相手に伝わったことが全て リーダーが、言っている(指示している)つもりでも、従事者が、思うように動いてくれない時があります。 従事者に、動かない理由をたずねてみると、聞いていないという言葉が返ってくることがあります。…続き
よりよい組織作りのために
第9話 思い込み③「言葉は通じる」その1 「伝えた言葉が相手に届く」は思い込み 「言葉が通じる」は思い込みというと、「何を言っているのだ」と声が聞こえて来そうです。 しかし、今まで「人の話、聞いてる?」って言われたことありませんか? または、「人の話、何も聞いてないな…続き
よりよい組織作りのために
第7話 思い込み②「人は考えてうごく」その1 本コラムは、よりよい組織作りのヒントを目指しています。 第4~6話では、「従事者はやる気がある」は思い込みで、従事者のやる気を引き出すことが大切と、お話しました。 第7話では、2つめの思い…続き
よりよい組織作りのために
第6話 思い込み①「従事者はやる気がある」その3 本コラムは、よりよい組織作りのヒントを目指しています。 前話では、従事者と向き合い、従事者を知ることの大切さをお話しました。 第6話では、従事者にやる気を引き出す方法を考えます。 こ…続き
1 4 5 6 7