TOP
衛生管理コラム一覧
マネジメントのヒント
第24話 本質の考え方③ ホテル管理を例として 世界中でトコジラミが問題となって久しいです。特に宿泊施設にとって、深刻な問題になっています。 トコジラミは、別名ナンキンムシといい、吸血する昆虫です。 トコジラミは旅行中に荷物経由で移動す…続き
ペストマネジメント
第80話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける工場チェック⑦ 外周② 前話では、外周の雨水溝(希に土壌)から発生するコバエ類についてお話ししました。 外周でもう一つ注意しなければいけないのは、植物由来の虫です。 工場で植物由来の虫として気をつけなければい…続き
マネジメントのヒント
第23話 本質の考え方② 7Sを例として 食品衛生7Sは、食品衛生に携わる人は、誰もが知る概念です。 食品の製造環境にとって重要な“清潔”を目的として、一般的な5S(整理、整頓、清掃、清潔、躾)に“洗浄”と“殺菌”を加えた活動です。…続き
ペストマネジメント
第79話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける工場チェック⑥ 外周① 工場の防虫対策では、工場内に重点が置かれ、外周がおろそかになることがあります。 しかし、実際にモニタリングしていると、想像以上に外周から虫が発生していることが分かります。 外周が管理できて…続き
マネジメントのヒント
第22話 本質を考える① 問題を解決したり、何かをしたりする上で大切なことがあります。 それは、本質を考えるということです。 問題を解決するために考えることは、 その問題の本質は何か?何を解決しないといけない…続き
ペストマネジメント
第78話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける工場チェック⑤ 前室④ 前室は、「一度に出し入れする荷物が全部置けることが理想」とお話ししました。 では、小さな前室を作ってしまった場合は、どうしたら良いのでしょうか? 小さな前室では、両方のシートシャッター…続き
マネジメントのヒント
第21話 デジタル教育で失うもの② 教育のデジタル化が進んでいる話をしました。 学校の先生も、機械の操作を覚えたりして大変みたいです。 特に、年配の方はなかなか対応できないそうです。 先生たちの過酷な労働が問題になって…続き
ペストマネジメント
第77話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける工場チェック④ 前室③ 前室の話を続けさせてください。 時折、小さな部屋を作り、両側をシートシャッターにした前室を見かけます。 まるで、狭い場所に無理に前室をつくった感じです。 これは、前室の機能を考えずに、た…続き
マネジメントのヒント
第20話 デジタル教育で失うもの① 教育のデジタル化が進んでいます。 それは、新型コロナ感染症によって拍車がかかりました。 皆がタブレットを持ち、同じソフトによって教育されていく。 日本は、一つの答えを出すように教育さ…続き
1 3 4 5 6 7 29