TOP
衛生管理コラム

第88話 対策をうまく回すには、働く人(使う人)のことを考えること②

ペストマネジメント

働く人(使う人)のことを考えると対策がうまくいくで、思い出すことがあります。
ある工場で30年以上前に聞いた毛髪対策のお話しです。

毛髪対策としては、3つのことが大切です。
毛髪が外に出ない、服装・帽子を採用し、それを正しく着ること。
製造工場に入る時に、服装についた毛髪を除去すること。
髪を洗うことです(次に詳しくお話しします)。

日本人は毎日、平均約60本の髪の毛が抜けるといわれています。
その多くが、洗髪、ブラッシングの時に抜けます。
なので、毎日、洗髪し、ブラッシングすれば、
工場内で抜ける毛を減らすことができます。

これを聞いた社長は、
工場従事者が毎日洗髪するように
「高級シャンプーを支給しよう」と言いました。
高級シャンプーを支給し、無くなったら、
同じもの再度支給することにしました。

すると、従事者は毎日洗髪するようになり、
シャンプーが無くなったら会社に申告するようになりました。

この対策が、どれくらい効果があったか、
どれくらい続いたかは、聞いていませんが、
これも使う人をその気にさせた対策の一つです。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第95話 勉強会の時に意識したいこと① 食品安全管理では、ルールを守りやすい環境を作ることが大切です。 理想をいえば、守らないと違和感を覚えるような環境が良いです。 食品工場中には、FSMSの認証を取っていても、 いざ、一…続き
ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き