TOP
衛生管理コラム

令和6年能登半島地震に思う

マネジメントのヒント

令和6年能登半島地震によりお亡くなりになった方々とご遺族に対し、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、被災地におきまして救済と復旧・復興支援等の活動にご尽力されている方々に深く敬意を表します。

能登半島で起きてしまった地震、報道される現状にただ心が痛むばかりです。
ただ救われるのは、大変な中、手順に従い救助をおこない、刻々とつたわってくる現状に、臨機応変に対応してくれる自衛隊や消防、警察、地方自治体職員、医療関係の方々をはじめとする皆さまの姿です。

災害は世界各地で起こります。
しかし被災した時に、日本では「必ず助けに来てくれる」と信じることができます。
信じることができるからこそ、「頑張って生き抜こう」という気持ちが生まれます。

国として機能していない地域では、助けが来るかどうか分かりません。
助けが来たとしても、救助手順がありませんし、暴動がおこる危険さえあるといいます。

悲しい災害が起こってしまいましたが、日本の良さを改めて確認し、感謝し、自分ができることを考えていきたいと思います。

時間がかかることは理解しております。
それでも、一日でも早い、復興を心から祈ります。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第95話 勉強会の時に意識したいこと① 食品安全管理では、ルールを守りやすい環境を作ることが大切です。 理想をいえば、守らないと違和感を覚えるような環境が良いです。 食品工場中には、FSMSの認証を取っていても、 いざ、一…続き
ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き