TOP
衛生管理コラム

第36話 不動心について

マネジメントのヒント

安倍元総理の慰霊碑(留魂碑)には、安倍元総理が好んで使った「不動心」という言葉が刻まれています。
不動の心は、志に向かって、ゆるぎなく歩む力強い言葉ですが、
不動の心を持つ前に大切なことがあります。

不動であるためには、不動に値する志が必要ということです。
正しい志をもっていないと、ただの頑固者になってしまいます。

不動であるためには、その志をつかむための探求が必要です。
安倍元総理は、とにかく本を読み、人の意見に耳を貸す勉強家であったといわれます。
ゆえにしっかりとした、歴史観、国家観を育み、それが志になっていました。
安倍元総理の言動には、日本人としてのアイデンティティが見えていました。

不動になるためには、多くのことを学び、考えないといけません。
それは、不動であることと同じくらい、いやそれ以上に、大変なことかも知れません。

不動心にいたる努力、何かを極めるための本質なのかも知れません。
私たちも探求したいものです。 

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第95話 勉強会の時に意識したいこと① 食品安全管理では、ルールを守りやすい環境を作ることが大切です。 理想をいえば、守らないと違和感を覚えるような環境が良いです。 食品工場中には、FSMSの認証を取っていても、 いざ、一…続き
ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き