TOP
衛生管理コラム一覧
よりよい組織作りのために
第48話 最小限の仕組みつくりの例 最小限の仕組み作りとは、その作業の本質を理解し、「絶対に必要なこと」だけをおこなうことです。 防虫対策の要である前室(入出荷口)を例に考えます。 入出荷口に望まれることを列記して、その…続き
よりよい組織作りのために
第47話 仕組みの作り込みも、仕事の絞り込みも、「仕組みを作ろうとしている仕事の本質」を理解することが大切 仕事の仕組みは、その仕事の本質を知ることが基本です。 「その仕事の本質」とは、仕組みを作ろうとしている仕事(作業)の本質のことです。 ※仕事の本質、第42話でお話した「仕事は足し算でなく、…続き
よりよい組織作りのために
第46話 仕事を絞り込むことも大切 仕事での「仕組みつくり」、「仕組みを作り込む」ことの大切さをお話してきました。 第46話では逆の話をしようと思います。「仕事の絞り込み」です。 仕組み作りは大切さです。 しかし、実際…続き
その他
第48話 私が決して買わないパン屋 「仕事の一貫性」を考える時、私はいつもあるパン屋さんを思い出します。 そのパン屋さんは、駅に行くまでの間にあるパン屋さんです。 創業35年を超え、調味料まで手作りというこだわりで、テレビで…続き
ペストマネジメント
第48話 「工夫されないペストマネジメント例」① 第三者に自社の防虫対策を説明できない。 第46、47話で、 「HACCP/FSMS対応ペストマネジメントでないと・・・」と題して、なぜ、HACCP、FSMSに対応したペストマネジメントが必要かを、考えて来ました。 第48~53話で…続き
その他
第47話 「仕組みの作り込み」は、仕事の一貫性 第46話を書いていて、「仕組みつくり」は、仕事に一貫性を持たせることと気づきました。 手洗い、受付、見込み客開拓から販売まで、どんな仕事でも、全ての作業の中に、「大切なことを一貫して盛り込む…続き
その他
第46話 「仕組みを作り込む」で考える、電話の切り方 「仕組みを作り込む」ということを考えると、いろいろなことが思い浮かびます。 もっとも身近な例の一つとして、電話のかけ方についてお話します。 「電話をかける」という行動も、一つの仕組みと…続き
ペストマネジメント
第47話  「HACCP/FSMS対応ペストマネジメントでないと・・・」② もし、HACCP/FSMS対応ペストマネジメントをおこなわないとどうなるでしょうか? 第46話に続き考えてみたいと思います。 4.実行不可能な対策が、いつまでも問題になる。 構造や管…続き
その他
第45話 「仕組みの自動化」で麻痺する心 皆様は、「セールスファネル」という言葉を聞いたことはありますか? セールス活動の見込み客獲得から、初回の購入、継続的な顧客化に至るまでの過程を、分解したものです。 コラム「よりよい組織作り…続き
1 11 12 13 14 15 28