TOP
衛生管理コラム

第60話 それでも、ハザード分析・現場確認を、独自におこなう様になる方法

よりよい組織作りのために

ハザード分析・現場確認を、独自におこなうことが、難しく感じる原因として、2つあげました。
答えのないものから、新しいものを作り上げていくこと。
リーダーシップを発揮して、皆をまとめていくこと。です。

この2つを乗り越えるためには、どうしたら良いでしょうか?

特効薬はありません。
無理に乗り越えようと頑張っても、ストレスになるだけです。

それでは、どうしたら良いのか。
いつも私が、やっていることは、「見つめる」です。

乗り越えなければいけないことが起こった時、私はいつもそれを見つめることにしています。
それだけです。
気が抜けた方もいるかも知れませんが、それだけです。

でも目をそらす方が多いのが現実です。
目をそらして、やらないで逃げるか、後回しにしてギリギリでやるかです。
これでは、良いものができるわけがありません。

見つめる勇気を持つことです。
見つめる勇気を持てれば、「しょうがないな」と思いながらも前に進めます。
前に進んでさえいけば、そのうち慣れてきて、少しずつできるようになります。
まずは、目をそらさずに、「見つめる」ことから始めて下さい。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き
マネジメントのヒント
第41話 日本人の持つ「和」の強さを信じる 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。 また、東日本大震災で犠牲になられた方々にも、謹んで哀悼の意を表します…続き