TOP
衛生管理コラム

第57話 検証能力について⑤  現場での検証

よりよい組織作りのために

HACCPでは、手順4(製造工程一覧図作成)~手順7(必須管理点を設定する)で、製造現場を把握して、問題と対策をまとめます。
現場におもむき、仕組みを作ることによって、多くの気づきがあったと思います。
とくに一般的衛生管理をおこなう上での気づきは、とても大きなものがあったと思います。

手順4~7を自らの手によって真面目にやった工場と、チェック表だけ作った工場・誰かに頼んでやってもらった工場では、その現場力・実践力に大きな差ができ、その結果管理状況に大きな差ができます。

安全管理で必要なことは、現場に出て自ら仕組みを作ることと、それを検証することです。

仕組みつくりで苦労したあとに、作った仕組みを検証することは、エネルギーがいることです。
しかし、仕組みを作り上げるまで頑張ったのですから、検証もできます。
自信をもって頑張ってください。

作り上げた仕組みを検証することは、間違い探しのようで、答えのある問題になれた日本人には、違和感をもたれるかも知れません。
しかし、安全管理の仕組み作りは、答えのない道です。
答えのないものに挑戦していること、仕組み作りを成し遂げていることに誇りを持って、頑張ってください。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き
マネジメントのヒント
第41話 日本人の持つ「和」の強さを信じる 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。 また、東日本大震災で犠牲になられた方々にも、謹んで哀悼の意を表します…続き