TOP
衛生管理コラム

第54話 「工夫されないペストマネジメント例」⑦ 環境改善が提案されない

ペストマネジメント

工夫されないペストマネジメントの例の最後は、「環境改善が提案されない」です。

ペストマネジメントの基本は環境改善です。
モニタリングの目的は、昆虫調査によって、その場所の環境を見える化することです。

モニタリング計画は、環境を把握できるように組みます。
昆虫調査の結果は、その場所の環境を把握できるようにします。
ならば、結果に対する改善は、環境改善であるべきです。

「清掃してください」ではなくて、どのようにしたら清掃しやすくなるか。
「清掃できていません」ではなくて、清掃しにくい場所を清掃する技術の紹介であるとか。
「外周が汚れています」ではなく、外周のどこがどのように汚れているとか。
実際の環境改善ができるように提案すべきです。

現場を知り、害虫獣の生態を知る技術者だからこそ、提案できる環境改善があるはずです。
より踏み込んだ、環境改善を提案できるようにしたいものです。

決して、薬剤散布だけを提案するようなことはすべきではありません。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き
マネジメントのヒント
第41話 日本人の持つ「和」の強さを信じる 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。 また、東日本大震災で犠牲になられた方々にも、謹んで哀悼の意を表します…続き