TOP
衛生管理コラム

第52話 考えることを大切にする

よりよい組織作りのために

人は考えないで行動する生き物とお話してきました。

自分自身、意識しないと、考えずに行動してしまいます。
「人は考えて行動する」と思ってしまうと、他人に期待して、期待通りに行動しないとイライラしてしまいます。

「人は考えないで行動する」ことを意識すると、そのようなことを避けることができます。

しかし、分かっていても、つい、意識せずに、行動してしまうのが人間です。
つい他の人に、深く考えずに、指示してしまったり、相手に「何も考えない」と愚痴ったりしてしまいます。

深く考えずに指示を出すことを避けるためには2つのことをお勧めします。

① 日頃から自分や身近な人が、考えて行動しているかを観察する。
「人が考えないで行動する」ことを日頃から意識できれば、人に指示を出す時、注意深く依頼します。

② 人に依頼する時だけは、必ず深く考えることを意識する。
「人に依頼する時」以外は、努力目標とします。
全ての行動を考えて行動するのが無理ならば、まずは、人に指示を出す時だけ、深く考えるようにします。
深く考え、注意深く依頼します。

その訓練を日々続けます。

人は、考えないで行動する生き物です。
ということは、人より多く考える人は、それだけで成長していきます。
考えることを大切にしたいです。

最新の衛生管理コラム 6件

マネジメントのヒント
第32話 接種における本質が軽視されたコロナワクチン 本質についての話を続けます。 コロナ禍で、国をあげてワクチン接種が進められました。 コロナワクチンの賛成・反対については、ここでは述べません。 しかしコロナワクチン接種では、事故を防…続き
ペストマネジメント
第89話 対策をうまく回すには、働く人(使う人)のことを考えること③ 対策は(計画することでなく)実施することが大切です。 そのためには、働く(使う/おこなう)人のことを考えることが大切と、 いくつかの例をお話しして来ました。 働く(使う/おこなう)人が使…続き
ペストマネジメント
第88話 対策をうまく回すには、働く人(使う人)のことを考えること② 働く人(使う人)のことを考えると対策がうまくいくで、思い出すことがあります。 ある工場で30年以上前に聞いた毛髪対策のお話しです。 毛髪対策としては、3つのことが大切です。 毛髪が外…続き
マネジメントのヒント
やっつけ仕事にならないために・・・ 久々の投稿になってしまいました。 「皆様の仕事のヒントになる様に」とコラムをはじめました。 お伝えしたいことは、たくさんあった(ある)のですが、 「定期的」になるとそれなりのプレッシャー…続き
マネジメントのヒント
第31話 官僚の優秀さの本質 ある人が、「官僚は、頭がいいはずなのに、なんで世の中が良くならないのだろうか」と言っていました。 答えは簡単です。 官僚の方が優秀なのは、目的遂行能力です。 ある目的を、どのように達…続き
ペストマネジメント
第87話 対策をうまく回すには、働く人(対策を使う人)のことを考えること 第86話で手洗いについてお話ししましたので、さらに手洗いについてのお話を2つ。 従事者に衛生管理のルールを守ってもらうには、従事者が使いやすいようにすることが大切です。 分かりやすい例…続き