TOP
衛生管理コラム

第36話 「ルールを守る心」を育てる①

よりよい組織作りのために

「ルールを守れ」といっても、「なぜルールを守らないといけないか」を説明しても、ルールを守れない人がいます。
ルールを守るということに、意識がいかない人がいます。
そういう人には、ルールを守るようにいう前に、ルールを守る心を育てる必要があります。

それでは、ルールを守る心を育てるためには、どうすればよいのでしょうか?
まずは、「製品を大切に思う心(製品への愛着)」を育てることです。

このことに気づいたのは、石原慎太郎氏の「歴史の十字路に立って 戦後七十年の回顧」を読んだ時でした。
石原慎太郎氏のことを、好きな人も嫌いな人もいるかと思いますが、政治信条ぬきに、おつきあいください。
「愛国心(故郷への愛でも良いです)を育てる」と言っても、人の心をどうこうできるものでない。
まずは、(作られたものでなく)本当の姿を伝え、知ってもらうことが大切だと述べていました。
それで、石原氏は、東京都知事の時に、学校では詳しく教えない、明治維新以後の歴史について資料を作ったそうです。

故郷という言葉も、両親から話だけ聞いた故郷と、お爺さんお婆さんがいてたまに両親に連れられ行く故郷と、幼い時暮らした故郷とでは、愛着が全く異なると思います。

夫婦も、結婚してから、お互いを知ることで、変わって来ます。
もっといえば、お見合いで結婚した夫婦と、長年つきあって結婚した夫婦では、新婚時の愛情は違います。
これらは、どれだけの時間を一緒に過ごし、或いは近い(心の)距離でいたか、或いはどれだけたくさんのことを知っているかで、変わります。

下地がないのに、急に「好きになれ」、「大切に思え」、「優しくしろ」は無理な話です。
まずは、関係を育てることが大切です。

同じように、ルールを守るようにいう前に、ルールを守る心を育てることが大切です。
まずは、「製品を大切に思う心(製品への愛着)」を育てることです。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き
マネジメントのヒント
第41話 日本人の持つ「和」の強さを信じる 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。 また、東日本大震災で犠牲になられた方々にも、謹んで哀悼の意を表します…続き
マネジメントのヒント
第40話 小さな行動が大きく変える この所、会社の倉庫がきれいになりました。 昨年入った新人のおかげです。 洗濯場の汚れた作業着は、洗濯後いつもきれいにたたんで置かれます。 大切な道具である噴霧器はきれいに手入れされ、…続き
マネジメントのヒント
第39話 鬼滅の刃が描いた「受け継がれる力」 「鬼滅の刃」を4~5回読み返した話をしました。 鬼が永遠の命を持つのに対して、 鬼殺隊員の、限りある命、「なまみ」の身体で、鬼に立ち向かう姿に心を打たれ、 「例え、自分は死んでも、思いは…続き
マネジメントのヒント
第38話 鬼滅の刃に見る「作りこみの極み」 「鬼滅の刃」を全巻4~5回読み返しました。 読むたびに新たな発見がありました。 鬼殺隊の柱を中心とした隊員達の描写 とりわけ鬼殺隊に入るきっかけになったできごとと そのできごとを乗…続き