TOP
衛生管理コラム

第35話 HACCP/FSMS対応ペストマネージメントのモニタリング⑮ 好ましくないモニタリング結果への対応①

ペストマネジメント

モニタリングにおいて、好ましくない結果が出た場合の対応は大切です。

多くの場合、対策が正しいと思い込み、対策に固執してしまう傾向にあります。
最初に決めた対策ができていないから、虫が減らない。
そのため、結果が良くない対策は、「対策を徹底するように」となるわけです。
これでは、工場従事者のせいにしているだけで、根本解決になりません。

まずは、現在の対策が、適切かどうかを確認する必要があります。

対策を決めているのに、モニタリング結果が悪い場合は、次の3点のことが考えられます。
①対策実行が困難。
対策を実行するのが大変であったり、面倒くさかったりで、結果的におこなわれない。
②対策自体が不可能(排水溝自体の清掃が無理など)
実際におこなってみると、対策が不可能である。
③他に問題がある
対策をおこない、問題は解決されているが、他に同様な問題がある。

まずは、今の対策が、これらに当てはまらないか、確認してみてください。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き
マネジメントのヒント
第41話 日本人の持つ「和」の強さを信じる 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。 また、東日本大震災で犠牲になられた方々にも、謹んで哀悼の意を表します…続き