TOP
衛生管理コラム

第28話 脳が持つ不思議な力 答えを探し続ける力(「意識せずにネタを探すコツ」)③

その他

「脳が無意識に答えを探し続ける」ことは、別のコラムでお話した、「人は、考えずに行動する」に矛盾するように思われるかも知れません。

人は、意識しないことは、考えずに行動します。
しかし、意識しておこなう行動については、人は考えて行動します。
一度、意識の中に質問を投げかけた後は、無意識でも、脳は答えを求めて働きます。

無意識に脳を働かせられるようになると、知らない間に、脳が仕事をしてくれるので、とても楽です。
本来、考えることは、エネルギーをたくさん使うそうです。
しかし、無意識に働かせると、エネルギーは少なくてすむ(気がします)。
おまけに、慣れると、複数の投げかけを同時に考えてくれます。

慣れないうちは、少ししか考えが浮かばなかったり、浮かんでも気づかなかったりするかも知れません。
いきなりは、できるようにならないかも知れません。
でも大丈夫です。少しずつできてきます。あきらめないで続けてください。
答えが湧き出てて、それを文章にしている自分をイメージしてください。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き
マネジメントのヒント
第41話 日本人の持つ「和」の強さを信じる 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。 また、東日本大震災で犠牲になられた方々にも、謹んで哀悼の意を表します…続き