TOP
衛生管理コラム

第24話 謙虚さと自信②

よりよい組織作りのために

謙虚になるためには、真実の姿を見つめることです。

真実の姿とは、「教育を施してくれた親・親戚・友人・先生に始まり、社会人になっての学びや、学びのチャンスをくれた方々のおかげで成長した、現在の自分」です。
努力できる人は、きっといろいろな人との出会いが糧(かて)になっていると思います。そのことを思い出して欲しいのです。
その真実を見つめる時、自然に感謝の気持ちがわいてくるはずです。

また、今まで努力したことや、頑張ってきた自分、頑張っている自分も、真実の姿です。
その真実を見つめる時、静かな自信がわきあがってくるはずです。
肩肘張らず、勝ち負けでなく、過剰でない、静かな自信がわいてくるはずです。

自然にわきでる感謝の気持ちと、静かな自信を、持続できるようになれば、謙虚になれます。

とは言っても、そう簡単には、謙虚にはなりきれないとは思います。
言ってることが矛盾していることは、分かっています。

しかし、「簡単に謙虚になれる」と言うのは、無責任なことと思いますので、素直にいいます。
「そう簡単には、謙虚にはなりきれません」
だからこそ、自然にわきでる感謝の気持ちと、静かな自信を、何度も何度も思いだし、持続できるようにしてください。

そうすると、真に自信があるため、自分と人を比べなくなります。
あなたをサポートしてくれる人が、たくさん現れます。
周りの人の言葉を素直に受け入れられるようになります。
同じことを聴いても、得られる情報や学びが大きくなります。

ぜひ、自然にわきでる感謝の気持ちと、静かな自信を、大切にしてください。

コラム「その他」で、大学時代の指導教官から得た学びと、私が感謝を忘れないためにおこなっている日課を載せます。
よろしければのぞいてみてください。

最新の衛生管理コラム 6件

マネジメントのヒント
第7話 動画の倍速視聴に思う② コロナ禍の影響で、大学の授業がオンライン授業になった結果、 対面授業よりオンライン授業の方が良いと考える学生が多くなったそうです。 対面授業には、対面だからこそ感じ取れる、その場の雰囲…続き
ペストマネジメント
第63話 HACCPが改訂された?⑤ 異物混入防止の仕組みとは 第62話で一般的衛生管理の「設備及び機械器具の保守点検及び衛生管理」として、異物混入防止の仕組みを作ってくださいとお話ししました。 異物混入防止の仕組みとは、どのように作るのか? まず…続き
マネジメントのヒント
第6話 動画の倍速視聴に思う① コロナ禍の影響で、ほとんどの大学の授業がオンライン授業になりました。 この頃では、対面授業よりオンライン授業の方が良いと考える学生も多いそうです。 理由は、「倍速で聞けるので、時間が有効に…続き
ペストマネジメント
第62話 HACCPが改訂された?④ ハザードはより具体的にすべき① 「食品衛生の一般原則およびHACCP付属文書」の改訂では、ハザードはより具体的にすべき(例 金属片だけでなく、切断後の壊れたブレード由来の金属異物の混入のように、汚染源や発生理由も記述する)と…続き
マネジメントのヒント
第5話 前向きの質問を考える ある方が私の仕事をほめてくれ、 「「なぜ自分はこのようにできないのだろうか?」と思った」と言われた。 「そんなことないですよ」と笑って返したが、 「多分ずっとできないだろう」と直感し…続き
ペストマネジメント
第61話  HACCPが改訂された?③ より注意が必要なGHPについて 「食品衛生の一般原則およびHACCP付属文書」の改訂では、GHP(適正衛生規範)は全て必要としながら、「より厳密な注意が必要なGHPを特定し、厳しく管理する」ことと記載されました。 これは、…続き