TOP
衛生管理コラム

第23話 謙虚さと自信①

よりよい組織作りのために

5つの思い込みの最後に、大切な話をします。
「人の能力には限界がある」という思い込みを捨て、「自分はやれる」/「できない試練は来ない」と信じて頑張ってください。
とお話しました。
そうすると、自信過剰になってしまう人がいます。
その人は、努力を続け、仕事も頑張っているのでしょうが、自信過剰では、受け取れるものが非常に少なくなってしまいます。

自信過剰だと、なぜ、受け取るものが少なくなるのでしょうか?
主なものは次の2点です。
1)過剰な自信が目立つと、サポート(アドバイスや紹介、時には技術指導など)をくれる人が減ってしまう。
①周りにいる人が、(気持ち的に)去って行くため、サポートしてくれる人の数自体が減っていってしまいます。
②人脈をもっている人は、人脈を大切にします。紹介して、失礼に当たる人には、大切な人を紹介してくれません。
③人は、微妙な相手の心をも感じます。自分を下に見ている人に、気持ちよく力を貸す人はいません。

2)自分のフィイルターを通して、アドバイスを聞くので、真意が伝わらない。
①言葉を受け取る側の心のあり方によって、同じ言葉を聴いても、受け取れる量もしくは質は変わります。
一度、無の心で全てを聴いて、話者の思考全体を、頭の中に展開できたら、相手のアドバイスは濃密に、身につきます。
しかし、相手のアドバイスを「聞いてあげよう」とか、「この人の考え違うんだよな」とか、思いながら聞いたら、相手が伝えたいことの半分、いえ10分の1も伝わらないこともあります。

話は矛盾するかも知れませんが、人の「現在の」能力には限界があります。
仕事を成し遂げるために、新しい知識を身につけなければいけなかったり、他の人の力を借りなければいけなかったりします。
自信過剰でいると、周りのサポートが得られず、能力を伸ばすのが大変であったり、人の力を借りれなかったりします。
それでは、限界無く伸びることはできません。

謙虚さを身につけることも大切です。
自信過剰の人は、「謙虚さを身につける」と言われて、「そんなことできるか」と思うかも知れません。
或いは言われ続けていて、「またか」と思い、耳をかす気にならないかも知れません。

しかし、謙虚さは、真実の姿を見つめることで、身につきます。
謙虚さだけでなく、揺らがない本当の自信も身につきます。

次回は、真実の姿を見つめることについて、お話したいと思います。

最新の衛生管理コラム 6件

マネジメントのヒント
第46話 人を尊ぶ心 人を信じるには、「人は信じられる」という確信が必要です。 それには、日本人の良さを日頃から感じることが大切と思います。 これから数話に渡って、日本人の良さを考えたいと思います。 東日…続き
マネジメントのヒント
第48話 リーダーとして人を信じる 阿倍元総理が亡くなられて、2年が過ぎました(2024年7月15日執筆時) 先日、YouTubeを見ていると、安倍元総理が 「近頃の若者は利己主義というが、誰かのために働きたい人もたくさんい…続き
マネジメントのヒント
第47話 時間を有効に使う 会議のあり方⑤ 時間を有効に使うというお話をしてきた最後に、時間に対する考え方で知った「価値観」の話をしたいと思います。 ある会社で、社員が口にした言葉で、考えさせられたことがあります。 「(ある…続き
マネジメントのヒント
第46話 時間を有効に使う 会議のあり方④ 会議の様子を見れば、時間を大切にする組織かどうかが分かるとお話ししました。 ダラダラとした会議をしている組織は、日頃からダラダラしている。 会議を効果的におこなう組織では、時間のけじめがつ…続き
マネジメントのヒント
第45話 時間を有効に使う 会議のあり方③  先週、会議の注意点についてお話ししましたので、今回は会議のあり方についてお話しします。 大切なことは、会議の経費を意識することです。 会議の経費とは、その会議をおこなうことで、失う費用…続き
マネジメントのヒント
第44話 時間を有効に使う 会議のあり方② それでは、時間を無駄にしない会議とはどんな会議でしょうか? ① 無駄な会議をしない。 どうでもよいことで皆を集めて、「いまの時間はなんだったのだ?」と思われてはいけません。 「皆を集…続き