TOP
衛生管理コラム

第19話 和の心を持つ日本人②

組織運営がうまくいかないと、イライラして悪いところばかりに目がいきがちです。
そんな時こそ、組織の良いところを見つけ、「そう悪いところばかりでないぞ」と思い直すことも大切です。

日本は災害の多い国ですが、災害が起きる度に、復興に向け皆が助け合います。

東日本大震災の時、米軍が救援物資を、あちこちの避難所に届けてくれました。
「トモダチ作戦」と呼ばれた活動です。

その時、米兵がこの様な話を残しています。
日本人は、絶望的な状況下でも、乱れなかった。
救援物資を受け取るのも、並んでリレーをおこない、協力して運んだ。
ある程度物資を受け取ると、「私たちはもう十分です。他の避難場所に渡してください」と言った。
他の国では、救援物資を奪い合い、暴動が起こることもあるのに、日本人の人を思いやる心に、驚いた。
米兵は、「私はあの日のことを忘れない。今でも涙があふれてくる」と語ったそうです。

思えば、電車が止まっても、日本人は、静かに列をなして待避します。
我先に降りようとしたり、交通会社の人に詰め寄ったりする人もいません。
海外の人には、信じがたい光景のようです。
日本人には、秩序があります。
どんな時でも、周りを思いやる優しさもあります。

せっかく日本に生まれ、仕事をしているのです。
従事者を信じて、よりよい組織作りをおこないたいものです。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第95話 勉強会の時に意識したいこと① 食品安全管理では、ルールを守りやすい環境を作ることが大切です。 理想をいえば、守らないと違和感を覚えるような環境が良いです。 食品工場中には、FSMSの認証を取っていても、 いざ、一…続き
ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き