TOP
衛生管理コラム

第12話  「鬼滅の刃」にみる、竈門炭治郎の共感力(相手の気持ちになる力)②

その他

本日は、第7話の続きになります。
 「鬼滅の刃」遊郭編のテレビ放送が終わったので、遊郭編の内容について、触れたいと思います。
一部ネタバレがありますので、遊郭編をまだご覧になってない方は、ご注意ください。

炭治郎の共感力に、もっとも胸を打たれたシーンの一つが、遊郭編の鬼の消滅シーンです。
鬼の首を切ることによって鬼は消滅しますが、遊郭編の鬼は、兄と妹が一体であり、二人同時に首を切らないと消滅させることができません。

最後、二人一緒に首を切り落とした時、二人の首は、すぐ近くに、向き合って落ちます。
向き合った首はお互いをののしりあい、負けたのを片方のせいにします。
そこに炭治郎が表れます。
兄が、妹に、「お前なんか生まれてこなければ良かっ・・・」と言いかけた時、炭治郎が兄の口を塞ぎ、
「嘘だよ。本当は、そんなこと思ってないよ。全部嘘だよ。仲良くしよう。この世でたった二人の兄妹なんだから。・・・途中略・・・。だからせめて二人だけは、お互いを罵り合ったら駄目だ」と涙を流します。

それを、皮切りに二人の鬼は、素直な気持ちを出し始めますが、すぐに妹は消滅してしまいます。
残った兄は、鬼になる前の、不遇の生い立ちを回想します。
最後、妹を残し、一人地獄に進もうとする兄を、妹が追いかけ、「絶対離れないから、ずっと一緒にいるんだから」とすがりつきます。
兄は、妹を背負って、歩き出します。そして、兄が消滅します。
寂しそうに見つめる炭治郎が「仲直りできたかな?」とつぶやき、禰󠄀豆子が強くうなずきます。
鬼滅の刃 第11巻 第96,97話「何度生まれ変わっても(前編,後編)」

炭治郎の優しさ、共感力が際立つシーンです。
悪いことをすれば、叱らなければいけません。悪いことは悪いと指導すべきです。
しかし、叱りながらも、相手の境遇に思いをはせ、気持ちを汲むことはできます。
従事者は、共感してもらった(或いは共感しようと努力してくれた)相手を、大切に思うでしょう。
その積み重ねが、人間関係を作り、組織を強くしていきます。
共感する心を大切にしたいものです。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第95話 勉強会の時に意識したいこと① 食品安全管理では、ルールを守りやすい環境を作ることが大切です。 理想をいえば、守らないと違和感を覚えるような環境が良いです。 食品工場中には、FSMSの認証を取っていても、 いざ、一…続き
ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き