TOP
衛生管理コラム

第5話 やる気と仕事環境

その他

「よりよい組織作りのために」コラムの中で、やる気の大切さについてお話ししました。
今日は、やる気と仕事環境について、お話したいです。

最初の職場は、ほとんど休めないほど、忙しかったです。
しかし、一番かわいがってもらった総務部長から、「給料やらねぇぞ」とよく笑われました。
理由は、私がいつも楽しんで仕事していたからです。

仕事を始めたばかりの時は、多くの人がフォローしてくれ、仕事をできるようにしてくれました。
会社の皆から信頼され重要な仕事を任せてもらい、ねぎらってももらいました。
お客様からの評価や喜びの声も聞こえて来ました。
その時得た、知識、経験、人脈は、今でも仕事を支えてくれています。
もし、社会人1年生に戻ったとしても、あの時の時間をまた過ごしたいとも思っています。

長時間労働が問題になっています。自殺者が出るほどです。
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

亡くなられた方の報道があるたび、時間数にスポットが当たります。
そのたび、私は、「どんな気持ちで仕事をされていたのか」とも思ってしまいます。
私は、長時間労働だけでなく、働く環境にも、深い問題があったように思えてなりません。
そして「亡くなられた後、心安らかな時を送ってください」と思わざるを得ません。

やる気は、仕事の質をあげるだけでなく、本人/周りの人を幸せにします。
「よりよい組織作りのために」コラムは、一人でも多くの方に、この仕事に出会えて良かった/皆と会えて良かったと思ってもらえるように、そのような職場が増えることを願い、お届けします。
その他コラムは、「ペストマネジメント」と「よりよい組織作りのために」コラムを、補足するために、私の経験や思いをお話しするコラムです。
これからもよろしくお願いします。

最新の衛生管理コラム 6件

マネジメントのヒント
第7話 動画の倍速視聴に思う② コロナ禍の影響で、大学の授業がオンライン授業になった結果、 対面授業よりオンライン授業の方が良いと考える学生が多くなったそうです。 対面授業には、対面だからこそ感じ取れる、その場の雰囲…続き
ペストマネジメント
第63話 HACCPが改訂された?⑤ 異物混入防止の仕組みとは 第62話で一般的衛生管理の「設備及び機械器具の保守点検及び衛生管理」として、異物混入防止の仕組みを作ってくださいとお話ししました。 異物混入防止の仕組みとは、どのように作るのか? まず…続き
マネジメントのヒント
第6話 動画の倍速視聴に思う① コロナ禍の影響で、ほとんどの大学の授業がオンライン授業になりました。 この頃では、対面授業よりオンライン授業の方が良いと考える学生も多いそうです。 理由は、「倍速で聞けるので、時間が有効に…続き
ペストマネジメント
第62話 HACCPが改訂された?④ ハザードはより具体的にすべき① 「食品衛生の一般原則およびHACCP付属文書」の改訂では、ハザードはより具体的にすべき(例 金属片だけでなく、切断後の壊れたブレード由来の金属異物の混入のように、汚染源や発生理由も記述する)と…続き
マネジメントのヒント
第5話 前向きの質問を考える ある方が私の仕事をほめてくれ、 「「なぜ自分はこのようにできないのだろうか?」と思った」と言われた。 「そんなことないですよ」と笑って返したが、 「多分ずっとできないだろう」と直感し…続き
ペストマネジメント
第61話  HACCPが改訂された?③ より注意が必要なGHPについて 「食品衛生の一般原則およびHACCP付属文書」の改訂では、GHP(適正衛生規範)は全て必要としながら、「より厳密な注意が必要なGHPを特定し、厳しく管理する」ことと記載されました。 これは、…続き