TOP
衛生管理コラム

第76話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける工場チェック③ 前室②

ペストマネジメント

侵入性昆虫類対策の基本は前室です。
前室で、侵入防止、早期捕獲をおこなうことによって、施設に虫が入らないようにします。
前室の防虫に関する機能で大切なことは、次の2つです。
前室内は防虫灯を使用すること、適切な位置に捕虫器を設置することです。

防虫灯は虫が暗闇に感じる光です。虫が逃げる光ではないことに注意してください。
虫が感じやすい紫外線を出さないランプや、紫外線をカットするフィルムを蛍光灯に取り付けたりします。
LEDは虫が寄りにくいといわれており、その性質を強化したLEDもあります。

前室内を防虫灯にすれば、前室内は虫にとって暗闇になります。
暗闇になるため、ライトトラップの捕獲率があがります。
虫にとっては、暗闇の中に、明るい光が見えることになりますので、より誘引されます。

ライトトラップは正しい位置につけなければなりません。
外に誘虫灯の光がもれると、外から虫を呼ぶことになります。
同じ理由で、前室の内側のシャッター・扉の近くに設置すると、虫を施設奥に呼ぶことになります。
虫は、できるだけ早く捕獲することが大切です。
ライトトラップは侵入口近くで、外に光がもれない位置に設置するようにします。

工場チェックに行った時は、前室のライト・捕虫器を見るようにします。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第97話 勉強会後活動の利点 ただ勉強会をおこなうだけでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することをお話ししました。 勉強会では、知識を頭に入れるだけです。 知識は実践してこそ理解でき、身につきます。 皆が…続き
ペストマネジメント
第96話 勉強会の時に意識したいこと② 勉強会の成果を出すためには、勉強会実施の環境を整えることも大切です。 まず、社長や工場長自身が、「勉強会は大切」という意識を持つことです。 「勉強会は大切」という意識を持つと、準備の大…続き
ペストマネジメント
第95話 勉強会の時に意識したいこと① 食品安全管理では、ルールを守りやすい環境を作ることが大切です。 理想をいえば、守らないと違和感を覚えるような環境が良いです。 食品工場中には、FSMSの認証を取っていても、 いざ、一…続き
ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き