TOP
衛生管理コラム

第35話 本質を考える④ 真心③

マネジメントのヒント

今話は、安倍元総理の真心です。

安倍元総理は、2013年、戦後総理大臣としてはじめて、硫黄島を慰霊のために訪問されました。
硫黄島では、1945年2月19日~3月26日で激しい戦闘が繰り広げられました。
硫黄島が落ちれば、硫黄島を拠点として本土空襲が始まります。
故郷への空襲を1日でも遅らせるため、大切な人達の命を1日でも長らえるため、食料・水もつきた中、玉砕せずに徹底抗戦し、約21,000名中19,900名が戦死/行方不明となりました。
硫黄島の飛行場の滑走路には、未だに日本兵のお骨が眠っています。
その滑走路に立った時、安倍元総理は、突然ひざまずかれて手を合わされたそうです。

安倍元総理の真心を考えた時、もう一つ忘れていけないことがあります。
それは、北朝鮮拉致問題への取り組みです。
安倍元総理が、有本恵子さんのご両親の訴えを受け、拉致問題解決に取り組み始めたのは90年代初め、まだ議員秘書の頃だそうです。
97年に家族会・救う会が運動を始めたとき、共に立ち上がった国会議員は少数で、自民党内から白い目で見られ、出世も遅くなったそうです。
※ちなみに、その時一緒に立ち上がった一人が、2009年急遽した中川昭一議員です。
そのような逆風の中、安倍元総理は家族会に寄り添い続けました。
家族会のホームページを見ると、安倍元総理が亡くなられたことに「殉職」という言葉を使い声明を出しています。
マスコミではあまり語られることのない、北朝鮮への制裁の効果について言及もされています。

安倍元総理は、自分が正しいと思うことを、一筋におこなってきた方です。
帰らぬ人や弱い立場の人に寄り添ってこられました。

真心は、その人のことを想い、その人への気持ちにより添う心です。
言葉としては、使われますが、真心で人に接することができる人が、どのくらいいるのでしょうか?
多くの人に真心で接することができるようになりたいと思います。

そして、同じ職場で働く人にも、真心で接して、皆が幸せに働けるようにできたら良いと思います。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第97話 勉強会後活動の利点 ただ勉強会をおこなうだけでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することをお話ししました。 勉強会では、知識を頭に入れるだけです。 知識は実践してこそ理解でき、身につきます。 皆が…続き
ペストマネジメント
第96話 勉強会の時に意識したいこと② 勉強会の成果を出すためには、勉強会実施の環境を整えることも大切です。 まず、社長や工場長自身が、「勉強会は大切」という意識を持つことです。 「勉強会は大切」という意識を持つと、準備の大…続き
ペストマネジメント
第95話 勉強会の時に意識したいこと① 食品安全管理では、ルールを守りやすい環境を作ることが大切です。 理想をいえば、守らないと違和感を覚えるような環境が良いです。 食品工場中には、FSMSの認証を取っていても、 いざ、一…続き
ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き