TOP
衛生管理コラム

第42話 仕組みを作り込む①

よりよい組織作りのために

第34、35話で、仕組み作りの大変さをお話しました。
第42からは「仕組みを作り込む」についてお話しいたします。

「作るのだけでも大変」なのに、「作り込む」なんて・・・と思われるかも知れません。
もちろん、最初から作り込むことは考えなくて構いません。
まずは、仕組み作りを意識してください。
仕組みらしきものができたら形を整えてください。
形が整ってきたら、作り込むことに意識を向けてください。

仕組みを作り込む大切さは、仕事の本質を考えると、分かってもらえると思います。
仕事の本質、それは、仕事は足し算でなく、かけ算だということです。

どんなに頑張っても、途中に「0」が入ると、結果は「0」になります。
一挙に頑張らなくても、仕事の各段階で少しずつ頑張れば、つまり「1.1」でもかけ続ければ、数字は大きくなります。
ちなみに、1.1を5回かければ、1.61(1.6倍)になります。
これを知れば、仕事の仕組みを作り込むことの大切さが分かります。

第43話では、もっともわかりやすい例として、セールス(売れる仕組みつくり)を考えてみます。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き
マネジメントのヒント
第41話 日本人の持つ「和」の強さを信じる 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。 また、東日本大震災で犠牲になられた方々にも、謹んで哀悼の意を表します…続き