TOP
衛生管理コラム

第44話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントを、一般的衛生管理とリンクさせる

ペストマネジメント

害虫管理は、一般的衛生管理に分類されます。
しかし、虫の侵入や発生を抑えるためにおこなう対策である5Sは、他の一般的衛生管理、施設の衛生管理、食品取扱設備の衛生管理に分類される場合も多いです。

害虫管理の仕組を作り、HACCP/FSMS対応ペストマネジメントとして計画したら、各防虫対策と、一般的衛生管理の5Sをリンクさせます。
例えば、排水溝や床の清掃や、排水や廃棄物の取扱いなどは、防虫対策と同時に、一般的衛生管理項目になります。
それぞれに作業手順(SSOP:Sanitation Standard Operating Procedures:衛生標準作業手順)を決めたら、その効果判定に、虫のモニタリングを活用します。
目視だけでなく、客観的数値として表されるので、管理しやすくなります。
害虫管理だけで取り組んだり、一般的衛生管理だけで取り組んだりするよりも、効果的です。

製造工程を中心に、製造現場を全体的にとらえ、問題を洗い出し優先度をつけ、防虫対策全体をえがいて、仕組みをつくるHACCP/FSMS対応ペストマネジメントだからこそできます。
HACCP/FSMS対応ペストマネジメントを構築したら、ぜひ、一般的衛生管理とリンクさせて、活用してください。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第95話 勉強会の時に意識したいこと① 食品安全管理では、ルールを守りやすい環境を作ることが大切です。 理想をいえば、守らないと違和感を覚えるような環境が良いです。 食品工場中には、FSMSの認証を取っていても、 いざ、一…続き
ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時① 工場でモニタリングをしていると、急に捕獲数が増えることがあります。 何か変わったことがなかったか訊くと、「工事が入った」との言葉を聞いたりします。 品質担当者の方の中には、製造中以外は…続き
マネジメントのヒント
第42話 食品安全で問われるもの 肉まんで有名な会社の異物混入が報道されました。 工場で豚まんのあんの中にビニール片が入っているのを従業員が見つけたそうです。 会社は、混入原因とみられる箇所を確定し、対応すると同時に、1.…続き