TOP
衛生管理コラム

第35話 仕組みつくりは、なぜ敬遠されるか②

よりよい組織作りのために

2つ目は、仕組みとして作り上げるには、リーダーシップが必要になることです。
自ら率先して、リーダーシップを発揮するのを苦手とする日本人は多いです。
「和をもって尊し」の価値観から来るのかも知れません。

特に、人との競争とか、順位づけを否定されてきた世代は、苦手とするようです。
「仕組みを作る=全体をまとめる」ことと考え、大変と感じる人もいるようです。

そんな時は「仕組み作りができるのは、それほどチャンスがある(=頻繁におこなえる)ことではない、成長する良いチャンスだ」と思ってください。
または、「リーダーである自分の出番がやってきた。腕の見せ所だ」と思って始めてください。

くれぐれも、始める時、「難しいな」とか「できるかな」とか、思わないようにしてください。
ネガティブなイメージを持ってしまうと、人の意識はそちらに引っ張られることを忘れないでください。

「どうせ、自分がやらないと、他にやる人はいないんだ。文句は言わせない」
くらいのつもりで始めて下さい。

仕組みができれば、全体が見渡せます。
見える景色が変わってきます。
見渡すことによって、問題も解決策も見えてくることがあります。
リーダーとしての発想にみがきがかかります。
頑張ってください。

最新の衛生管理コラム 6件

マネジメントのヒント
第46話 人を尊ぶ心 人を信じるには、「人は信じられる」という確信が必要です。 それには、日本人の良さを日頃から感じることが大切と思います。 これから数話に渡って、日本人の良さを考えたいと思います。 東日…続き
マネジメントのヒント
第48話 リーダーとして人を信じる 阿倍元総理が亡くなられて、2年が過ぎました(2024年7月15日執筆時) 先日、YouTubeを見ていると、安倍元総理が 「近頃の若者は利己主義というが、誰かのために働きたい人もたくさんい…続き
マネジメントのヒント
第47話 時間を有効に使う 会議のあり方⑤ 時間を有効に使うというお話をしてきた最後に、時間に対する考え方で知った「価値観」の話をしたいと思います。 ある会社で、社員が口にした言葉で、考えさせられたことがあります。 「(ある…続き
マネジメントのヒント
第46話 時間を有効に使う 会議のあり方④ 会議の様子を見れば、時間を大切にする組織かどうかが分かるとお話ししました。 ダラダラとした会議をしている組織は、日頃からダラダラしている。 会議を効果的におこなう組織では、時間のけじめがつ…続き
マネジメントのヒント
第45話 時間を有効に使う 会議のあり方③  先週、会議の注意点についてお話ししましたので、今回は会議のあり方についてお話しします。 大切なことは、会議の経費を意識することです。 会議の経費とは、その会議をおこなうことで、失う費用…続き
マネジメントのヒント
第44話 時間を有効に使う 会議のあり方② それでは、時間を無駄にしない会議とはどんな会議でしょうか? ① 無駄な会議をしない。 どうでもよいことで皆を集めて、「いまの時間はなんだったのだ?」と思われてはいけません。 「皆を集…続き