TOP
衛生管理コラム

第14話 私が思い込みに支配された例

その他

「あなたは不器用だから・・・」
小さい頃から言われて来ました。
最初に言ったのは、叔父だったのですが、何をもって不器用と言われたかは、定かでありません。
おかげで、中学まで、ずっと物作りが苦手でした(高校時代は、物作り自体がありませんでした)。

社会人になってからのことです。
ゴキブリ防除の試験をするのに、木工でゴキブリの棲み家を作りました。
我ながら力作だと思ったのですが、自分は不器用と思い込んでいます。
「不器用だから、きれいじゃないけど、これで何とか・・・」と、試験担当者に渡しました。
担当者は、それをじっと見て、「不器用な人は、こんなもの作れませんよ」と、笑ってました。

家を買った時、外の灯油タンクが雨ざらしでした。
そこで、灯油タンクがぴったり収まる外枠を作り、屋根を付けました。
ちょうど、リフォーム会社の人が来ていたので、「不器用だから、きっちりとしたものは作れないけど・・・」と、その雨よけを見せたら、じっと見た後、「不器用な人は、こんなもの作れませんよ」と言ってくれました。

思えば、趣味の釣りでは、何種類もの毛針を巻きます。
人前だと緊張して力を発揮できませんが、独りで作ったら、それなりのものを作れる様です。
自分が不器用だと思っている程は、不器用でないのかも知れません。
小さい頃から不器用と言われ続け、そう思い込んでいました。
一度思い込むと、「良いものを作れるイメージ」がわかず、結果 物作りが苦手になっていました。

人は、時に思い込みに支配されてしまいます。
マイナスの思い込みはなくしていきましょう。

最新の衛生管理コラム 6件

マネジメントのヒント
第57話 行き詰まった時に思い出したい言葉③ 補える(おぎなえる)関係 TVアニメで「人は補ない(おぎない)あって生きていくもの」と言っていました。 主人公の駄目大学生が、理想の彼女と知り合い、好きになり、やがて結ばれていく内容で、 …続き
マネジメントのヒント
第56話 行き詰まった時に思い出したい言葉② 同じくNHK連続ドラマ小説の一場面。 植物学雑誌創刊に向けて、主人公の万太郎の部屋に友人が集まり、 論文を書こうとしても、筆が進まず、うだうだやっている学生をよそに、 万太郎は植物のスケ…続き
マネジメントのヒント
第55話 行き詰まった時に思い出したい言葉① 先日、NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」で、印象に残るシーンがありました。 それは、主人公の万太郎が、植物学を追究するか迷っていた時、 「ジョン万次郎」こと中濱万次郎が、自身の経験を…続き
ペストマネジメント
第103話 人は理解しないと動けない 前話で食品衛生7Sについてお話ししました。 食品安全ネットワークによって、はじめて分かりやすく解釈され、提唱さたた食品衛生7S それまでは、整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)と、ただ5つ…続き
ペストマネジメント
第102話 食品衛生7Sを考える② 食品衛生においては、清潔な環境が最終的な目的になります。 その清潔を、実現するための行程を表しものが、食品衛生7Sです。 整理で、製造現場から不必要なものを取り除きます。 整頓で、残…続き
ペストマネジメント
第101話 食品衛生7Sを考える① 「一般的衛生管理をきっちりおこなうように」という前に、 「一般的衛生管理をおこないやすい環境を整える」様にしないといけないとお話ししました。 一般的衛生管理でもっとも大切なことが、食品…続き