TOP
衛生管理コラム

第82話 HACCP/FSMS対応ペストマネジメントにおける工場チェック⑥ 局所的(内部)発生性昆虫類対策②

ペストマネジメント

局所的(内部)発生性昆虫類対策ができているかどうか見抜くポイントの続きです。
まず、清掃道具の管理についてお話しします。
もっとも大切なことは、整理整頓ができているかです。
ほうきやモップ、チリトリなど、個数が分かるように置きます。

ウエットな場所の場合では、清掃道具を乾燥させる必要があります。
掃除道具は、風が通るように、すきまをあけておく必要があります。

ほうきは、刷毛の部分が曲がらないように、吊るすようにします。
モップであれば、先は取り外して、乾燥しやすいようにします。
掃除道具の取り換え基準が決まっており、分かりやすく示されており、守られています。

次は、清掃のしやすさです。
倉庫では、荷物と壁の間が掃除できるようにすきまをあけます。
荷物は台などの上に置き、下が清掃しやすいようにします。
荷物と荷物の間は、清掃できるようにすきまをあけます。
すきまをあけるスペースがない時は、荷物を動かしやすいようにします。

機械の下も、清掃しやすいように、できるだけあけておくのが理想です。
排水溝がある場所では、排水溝の蓋は開けられるようにします。

工場の調査では、自分が清掃するつもりで、シミレーションしてみてください。
きっちり清掃がおこなわれている現場では、違和感なく清掃できます。
清掃ができていない現場では、「あれ?」と思うことがあるはずです。

最新の衛生管理コラム 6件

ペストマネジメント
第97話 勉強会後活動の利点 ただ勉強会をおこなうだけでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することをお話ししました。 勉強会では、知識を頭に入れるだけです。 知識は実践してこそ理解でき、身につきます。 皆が…続き
ペストマネジメント
第96話 勉強会の時に意識したいこと② 勉強会の成果を出すためには、勉強会実施の環境を整えることも大切です。 まず、社長や工場長自身が、「勉強会は大切」という意識を持つことです。 「勉強会は大切」という意識を持つと、準備の大…続き
ペストマネジメント
第95話 勉強会の時に意識したいこと① 食品安全管理では、ルールを守りやすい環境を作ることが大切です。 理想をいえば、守らないと違和感を覚えるような環境が良いです。 食品工場中には、FSMSの認証を取っていても、 いざ、一…続き
ペストマネジメント
第94話 勉強会を食品安全管理に活用する 前話に続き、勉強会を食品安全管理に活用することの続きです。 勉強会の後、従業員が動くようにします。 勉強会後「今日の内容を、日々の仕事に活かしてください」だけでは、 動ける従業員はほ…続き
ペストマネジメント
第93話 勉強会のあり方 従事者の勉強会をおこなう時は、 「おこなわないといけないから」と、ありきたりの勉強会をおこなうのでなく、 勉強会を食品安全管理に活用することを考えたいです。 話を聞いて終わりでなく、…続き
ペストマネジメント
第92話 工場内に工事業者を入れる時② 工場内に工事業者さんを入れる時に、おこなうべきことを考えます。 まずはおこなうことです。 工事業者さんの出入口を決めます。 できれば1か所にしぼりたいです。 【工事前】 歩行昆虫…続き